本文へスキップ

出会い・ふれあい・学びあい

TEL. 0532-47-0974

〒441-8105 愛知県豊橋市北山町95-1

豊橋市 生涯学習 公民館 講座

豊橋市南部生涯学習センターは、豊橋市の中心部にあり、たくさんの木々に囲まれた中山田池公園の中にあります。どちらの方面からも便利な場所にあり、多くの方に利用していただいております。「出会い」「ふれあい」「学びあい」をモットーに、これからも、交流の場として、ご利用ご来館をお待ちしてます。

お知らせお知らせ

緊急! プレイルームのエアコン不具合について

6月28日午後より、エアコン不具合のため冷房運転が不安定な状況です。暑い中、皆さまにはご迷惑をおかけしますが、水分補給、利用の延期などのご理解、ご協力をお願いいたします。復旧いたしましたら、またお知らせいたします。

募集!「牛乳の力はすごい! 工場見学とバター作りで牛乳を知ろう」

日時:7月23日(水)10時〜12時 講師:中央製乳株式会社さん 場所:中央製乳株式会社本社植田工場 現地集合 対象:小学生と保護者 受講料:無料 定員:20組40人(申込多数の場合は抽選、託児はありません) 申込:6月29日まで  

募集!「初心者のためのオカリナ講座 やさしい音色を楽しもう」

日時:8月8日.29日、9月12日.26日、10月3日(金)1時30分〜3時 講師:大久保葉月さん(オカリナ認定講師) 場所:第2会議室 対象:どなたでも 受講料:1,500円 その他:楽譜代550円 楽器レンタル料2,750円(5回分) 定員:10人(申込多数の場合は抽選) 申込:7月23日まで  

募集!「子育てワンポイントアドバイス」

日時:7月17日(すべて木曜)10時30分〜11時 講師:東三河家庭教育研究会Hug 冨田佐知子さん 対象:0〜3歳児と保護者 場所:プレイルーム ※申込不要 

募集!「体幹トレーニング&お悩みひろば」

日時:7月15日(火)10時〜11時30分 講師:一部 体幹トレーニング&統合遊び(小林妙加さん 認定インストラクター) 二部 子育てお悩みひろば 話してスッキリ(太田晃世さん 児童発達支援管理責任者) 材料費:500円 場所:第1和室 定員:10(申込順) 申込:受付中 

募集!「キットパスでうちわ作り」

日時:8月2日(土)10時〜11時30分 講師:谷野知美さん(キットパス認定講師、保育士) 対象:0から5歳児と保護者 材料費:500円 場所:第1和室 定員:15組(申込順) 申込:7月10日から 

募集!「ポーセラーツ体験講座 ガラスの風鈴、コップを作ってみよう」

日時:8月8日(金)10時〜11時 講師:保永千里さん(日本ヴォーグ社認定ポーセラーツ講師) 材料費:風鈴1,500円、コップ1,300円 場所:第2会議室 定員:15人(申込順) 申込:7月10日からまで 

南部生涯学習センターに避難所が開設された場合の対応について

自主グループ活動、部屋の貸出し、学習室、図書室、ヘルストロン等、通常利用はできなくなります。本の貸出(予約本貸出含む)、返却、予約、貸出券作成もできません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

暴風警報発令時の講座、イベント等の開催について

講座開講時に暴風警報発が令中されている場合は、講座等は中止となります。講座開講2時間前までに警報が解除された場合は予定通り開講します。プレイルームのイベントも同様です。ご理解とご協力をお願い致します。

プレイルームイベントのお知らせ

『親子ふれあいあそび』〜谷野先生(保育士)と一緒に遊びましょう〜 7月5日(土)、8日(火)、13日(日)、22日(火)、8月9日(土)、19日(火)、26日(火)、31日(日)、すべて10時〜 『ヨムイクさん』〜絵本の読み聞かせ&季節の手遊びなど〜 7月23日(水)、8月27日(水)、11時〜 

新型コロナウイルス 感染症法上の位置づけが5類感染症に変更(5月8日〜)

 ・十分な換気を行う
 ・お互いの距離を確保
 ・アルコール消毒や手洗いの徹底
 ・マスクの着用は個人の判断に委ねられることになりました(3月13日〜)
 ・発熱(37度以上)等の症状がある方は活動に参加しない
 ・活動参加者多数の場合、氏名の把握
感染リスクを減らすことに引き続き留意し、安全にご利用ください。
なお、状況により対応が変わることもあります。皆様のご理解とご協力をお願いします。


『フードバンク』への食品寄附をお願いします

食品を必要とする子育て世帯を応援します。食品は、未開封で賞味期限が概ね2ヵ月以上あるものをお持ちください。※南部生涯学習センターでは、期間に関係なく随時開館日には受け付けています。

7月作品等の展示について

1階ロビー:書道入門 2階ロビー:令和の会 1階ロビーには、生涯学習センターで活動しているグループさんの紹介もしています。ぜひご覧ください。

ベルマーク回収ボックスの設置について

豊橋市では、小中学校で取り組んでいるベルマーク運動を応援するため「ベルマーク日本一!プロジェクト」を行っています。生涯学習センターの窓口に回収箱を設置してあります。ご協力よろしくお願いします。

令和7年度 講座一覧

令和7年度は、1年を通してたくさんの講座を開催します。趣味、教養、生涯学習の場として多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
   →講座の詳しい案内はこちらから

新刊本が入りました

こども・大人の本が入りました。→図書室新刊情報のページへ

市民館だより生涯学習センターだより

2025年7月号
センターだより699KB     行事予定表176KB

館内行
館内行事予定


7月行事予定
使用申請書提出日 7月1日(火)9時〜 8、9月使用分
7月2日(水)午後1時半〜  第1会議室 WEB講座『糀屋三左衛門と発酵から学ぶ、歴史、自然、地域』
7月15日(火)午前10時〜  第1和室 『体幹トレーニング&子育てお悩みひろば』

8月行事予定
使用申請書提出日 8月1日(金)9時〜 9、10月使用分
8月2日(土)午前10時〜 第1会和室 『キットパスでうちわ作り』
8月5日(火)午後1時半〜 第1会議室 WEB講座『糀屋三左衛門と発酵から学ぶ、歴史、自然、地域』
8月6日(水)午前10時〜 第1会議室 第2回運営委員会
8月8日、29日(金)午後1時〜 第2会議室 『初心者のためのオカリナ講座』
8月8日(金)午前10時〜 第2会議室 『ポーセラーツ体験講座』

9月行事予定
使用申請書提出日 9月2日(火)9時〜 10、11月使用分

バナースペース

豊橋市南部生涯学習センター

〒441-8105
愛知県豊橋市北山町95-1

TEL 0532-47-0974
FAX 0532-47-0974
E-mail nanbu@tees.jp





play1.htmlへのリンク