本文へスキップ

出会い・ふれあい・学びあい

TEL. 0532-47-0974

〒441-8105 愛知県豊橋市北山町95-1

豊橋市 生涯学習 公民館 講座

豊橋市南部生涯学習センターは、豊橋市の中心部にあり、たくさんの木々に囲まれた中山田池公園の中にあります。どちらの方面からも便利な場所にあり、多くの方に利用していただいております。「出会い」「ふれあい」「学びあい」をモットーに、これからも、交流の場として、ご利用ご来館をお待ちしてます。

お知らせお知らせ

募集!「吉田城から学ぶ 城・まち」

城の基本知識と発掘調査からみえたもの 日時:5月17日、24日、31日(土)13時30分〜15時 場所:第1会議室 ※5月31日のみ美術博物館 講師:豊橋市美術博物館学芸員 受講料:無料 対象:中学生以上 定員:20人(抽選) 申込:4月30日まで

募集!「三河港探訪 港の全容と巨大な仕事現場を拝見」

日本の真ん中 物流拠点を知っとこう!  日時:@5月29日、A6月5日、B6月12日(木)13時〜15時30分 場所:@カモメリア、三河港コンテナターミナル(株) A(株)新来島豊橋造船 Bセキスイハイム工業(株) ※センターからバス発着 講師:各企業担当者 受講料:無料 定員:20人(抽選) 申込:4月30日まで

募集!「日本の名歌 歌声コンサート」

日時:4月20日(日) 開場13時 開演13時30分〜15時 演者:日本の抒情歌愛好会(下山恵子さん、樋口浩久さん) 参加費:500円 定員:60人(申込順) 

募集!「なでなで育児の魅力」」

日時:4月12日(土)10時〜11時30分 講師:谷野知美さん(保育士) 対象:0.1.2歳児と保護者 受講料:無料 定員:15組(申込順) 

募集!「万葉集を楽しむ」日本語の美しさ、豊かさに触れる

万葉の世界を読み解き想像することで太古の自然、人々の心情や暮らしに触れてみませんか 日時:4月22日、5月6日.20日、6月3.17日(すべて火曜日)全5回 10時〜11時30分  講師:鈴木多香子さん(日本歌謡学会会員) 場所:第1会議室 受講料:1,500円 定員20人(抽選) 申込:4月3日まで

南部生涯学習センターに避難所が開設された場合の対応について

自主グループ活動、部屋の貸出し、学習室、図書室、ヘルストロン等、通常利用はできなくなります。本の貸出(予約本貸出含む)、返却、予約、貸出券作成もできません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い致します。

暴風警報発令時の講座、イベント等の開催について

講座開講時に暴風警報発が令中されている場合は、講座等は中止となります。講座開講2時間前までに警報が解除された場合は予定通り開講します。プレイルームのイベントも同様です。ご理解とご協力をお願い致します。

プレイルームイベントのお知らせ

『親子ふれあいあそび』〜谷野先生(保育士)と一緒に遊びましょう〜 4月8日(火)、19日(土)、22日(火)、27日(日)、5月11日(日)、20日(火)、24日(土)、27日(火)10時〜 『ヨムイクさん』〜絵本の読み聞かせ&季節の手遊びなど〜 4月23日(水)、5月28日(水)11時〜 

新型コロナウイルス 感染症法上の位置づけが5類感染症に変更(5月8日〜)

 ・十分な換気を行う
 ・お互いの距離を確保
 ・アルコール消毒や手洗いの徹底
 ・マスクの着用は個人の判断に委ねられることになりました(3月13日〜)
 ・発熱(37度以上)等の症状がある方は活動に参加しない
 ・活動参加者多数の場合、氏名の把握
感染リスクを減らすことに引き続き留意し、安全にご利用ください。
なお、状況により対応が変わることもあります。皆様のご理解とご協力をお願いします。


『フードバンク』への食品寄附をお願いします

食品を必要とする子育て世帯を応援します。食品は、未開封で賞味期限が概ね2ヵ月以上あるものをお持ちください。※南部生涯学習センターでは、期間に関係なく随時開館日には受け付けています。

4月作品等の展示について

1階ロビー:こばとこども園さんの作品  1階図書室:親和書道 2階ロビー:令和の会 1階ロビーには、生涯学習センターで活動しているグループさんの紹介もしています。ぜひご覧ください。

ベルマーク回収ボックスの設置について

豊橋市では、小中学校で取り組んでいるベルマーク運動を応援するため「ベルマーク日本一!プロジェクト」を行っています。生涯学習センターの窓口に回収箱を設置してあります。ご協力よろしくお願いします。

令和7年度 講座一覧

令和7年度は、1年を通してたくさんの講座を開催します。趣味、教養、生涯学習の場として多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
   →講座の詳しい案内はこちらから

新刊本が入りました

こども・大人の本が入りました。→図書室新刊情報のページへ

市民館だより生涯学習センターだより

2025年4月号
センターだより686KB     行事予定表182KB

館内行
館内行事予定


3月行事予定
使用申請書提出日 3月1日(土)9時〜 4、5月使用分
3月1日(土)午後1時半〜  第1会議室 古関裕而記念館から生中継『裕而メロディーにエールを』
3月30日(日)午前10時半〜  全館『なんなん春フェス』

4月行事予定
使用申請書提出日 4月1日(火)9時〜 5、6月使用分
4月12日(土)午前10時〜  第1和室 WARAリズム
4月20日(日)午後1時半〜  多目的室『歌声コンサート』
4月22日(火)午前10時〜  第1会議室 万葉集(初心者向け)講座『日本語の美しさ、豊かさに触れる〜』

5月行事予定
使用申請書提出日 5月1日(木)9時〜 6、7月使用分
5月6、20日(火)午前10時〜  第1会議室 万葉集(初心者向け)講座『日本語の美しさ、豊かさに触れる〜』
5月17、24,31日(土)午後1時半〜  第1会議室(31日は現地)  吉田城から学ぶ『城の基本知識と発掘調査からみえたもの』
5月29日(木)午後1時〜  現地  三河港探訪『港の全容と巨大企業拝見』

バナースペース

豊橋市南部生涯学習センター

〒441-8105
愛知県豊橋市北山町95-1

TEL 0532-47-0974
FAX 0532-47-0974
E-mail nanbu@tees.jp